iPhone8から新しく背面がガラス製になりました。
前面の画面に保護フィルムを張るのは当たり前となっているのと同様に、背面もしっかっりと保護フィルムで傷を防止しましょう。
今回は僕のiPhone Xを例に、おすすめの背面保護フィルムと使用感を紹介します。
背面保護フィルムの必要性
冒頭で書きましたが、iPhone8やX(10)から背面がガラス製になりました。
これまでのiPhoneのようにアルミ製に比べて傷付きにくくはなりましたが、その分傷ついた時には逆に目立ってしまいます。
特にスペースグレイ色では、グレイと言うよりほとんど黒なので、さらに傷が目立ってしまいます。
フルカバーのケースの場合
iPhone背面を丸ごと覆ってしまうフルカバーのケースや、手帳ケースを装着していれば、直接背面に接触して傷付くことはまずありませんが、建築現場やアウトドアなどのホコリの多い環境で使う場合は注意が必要です。
もしケース内部に砂粒が入ってしまったら、逆にケースを付けている事によって常に砂を擦り付けられているのと同じ事が起こります。
ケース内に入ってしまった砂粒やホコリはケースを外して掃除すればいいのですが、毎日ケースを脱着する人はあまりいないでしょう。
特に透明ではないケースの場合、知らない間に大量のゴミが入って、気づいた時には背面が傷だらけと言う事にもなりかねません。
実際に僕はなりました。。。
バンパーや裸族の場合
フルカバーではなく側面のみのバンパーや、そもそも何のケースもつけない場合は、もちろん直接の接触によって傷付いてしまいます。
なるべく嵩張らずに、本来のデザインのまま使用する方たちにも、背面保護フィルムはとても有効な保護アイテムです。
使用した背面保護フィルム
今回、僕が購入したiPhoneX用背面保護フィルムはこちら。
アマゾンで取り扱っている商品です。
これ以外にも背面用ガラスフィルムはありますが、僕がこれを購入した理由はアマゾンの評価です。
以前にも何種類かの背面保護フィルムを使ってきましたが、他の安い物では端やカメラ周辺が浮いてしまいました。本体が湾曲していると言う理由ではなく、吸着面が完全にフラットでは無いためだと思います。
なので今回はアマゾンで端が浮いているというレビューがあまりなく、星の数も多いこちらの物を使ってみました。
背面保護フィルムの張り付け
パッケージ内容
まずは上のガラスフィルムのパッケージ内容ですが、以下の様になっています。
ガラスフィルム本体、クロス、ウェットシート、張り付け補助テープ、ホコリ除去シート。
貼り付け前のクリーニング
付属品のウェットシートや、クリーニングクロスを使って、指紋などの油脂分を除去します。
その後、ホコリ除去用の粘着テープを使って繊維くずやホコリを除去します。
ここからの作業は、ホコリの少ない環境の浴室で行うと、新たにホコリが付くことを防げます。
特にシルバー色モデルでは、とても小さなホコリでも目立ってしまうのでここは慎重に作業しましょう。
フィルムの位置出し
ある程度きれいになったら、次は付属の位置決め用テープを使って、貼り付け位置を定めます。
画像の様に貼り付け面のシールを剥がさずに、テープを使ってiPhoneに張り付けます。
iPhoneは四辺が湾曲しているので、わかりにくいですが、カメラの穴の位置などを目安にするといいと思います。
貼り付け
準備が出来たら、貼り付けですが、その前にもう一度ホコリ除去テープでホコリを取りましょう。
フィルムを持ち上げ、ホコリをテープでペタペタしていきます。
その後、素早く貼り付け面の保護シートを剥がして貼り付けます。この時あまり力を入れると位置決めテープが剥がれてしまいます。
心配なら、セロハンテープなどで補強しておくと完璧です。
貼り付け具合
位置はぴったりと決まり、ホコリの混入もほぼゼロで貼り付ける事が出来ました。
心配していた端の浮きですが、この商品の場合は今までの物に比べてかなり良いです。
カメラホール周辺にほとんど分からないくらいの浮きがありますが、そのほかの部分は時間の経過とともに、完全に張り付いています。
アマゾンの評価通り、とてもいいフィルムでした。
まとめ
iPhoneの背面ガラスの保護フィルムについて書いてみました。
裸や、バンパーで使う人はもちろんですが、ケースに入れる人も傷防止には付けておくべきでしょう。
背面保護にはガラスではないプラスチック素材の物もありますが、張り付けやすさや見た目ではやはりガラスが一番だと思います。
コメント