ボート FRP船底の大きな穴の塞ぎ方 FRPカートップボートの船底に空けた、振動子スルーハルの穴の塞ぎ方を紹介しています。魚探の付け替えのため、ホンデックスのTD03と言う直径4cmくらいの振動子用の穴をFRPを使って塞ぎました。今回はなるべく予算を掛けないために、高価なトップ... 2020.01.09 ボート
ボート アンカーロープの種類と比較 ボート釣りで使うおすすめのロープを紹介 ボート釣りで使うアンカーロープについて紹介します。ロープと言っても、太さ、材質、形状(撚り方)の違いでさまざまな物が販売されていますが、船のアンカー用ロープには、向いている物、向いていない物が存在します。最適なロープを使う事で、正確に、楽に... 2019.08.31 ボート
ボート 電動リールコードの接触不良を修理する 電動リールのコードが接触不良になったので、自宅にある物だけで簡単に修理してみました。シマノ、ダイワ等の純正品は結構いい値段するので、捨てる前に一度試してみる価値はあるかと思います。接触不良の原因実際に修理の前に、どの部分で接触不良が起こって... 2019.06.01 ボート
アウトドア ミニボート洗浄におすすめ「ポータブルウォッシャー」PLW-150 ゴムボートやカートップボート等の釣りの後のボートの洗浄、皆さん苦労されているかと思います。なるべくなら、車に積み込む前に洗っておきたいのですが、水道が自由に使える場所はなかなかありません。真水を絞ったタオルで拭いたり、アウトドア用のシャワー... 2019.03.31 アウトドアボート
ボート ボート釣りにおすすめ 便利グッズ20選 ゴムボート等のミニボート釣りの時に、持って行くと役立つ小物を紹介します。ボート釣りで持っていくものと言えば、ボート船体やエンジン、魚探などの艤装品、釣り具一式は必ず持って行きますよね。今回紹介するのは、そういうメインの道具ではなく、いわゆる... 2019.03.20 2025.04.21 ボート
ボート 魚探の選び方 ゴムボート・ミニボート釣りにおすすめの機種 ゴムボートやカートップボート、2馬力ボートで使いやすい、低価格なおすすめの魚探についての記事です。ボート釣りではショアからの釣りと違い、魚探に頼らなければ海中の情報が全くわかりません。ボートに魚探がないのなら、まだ堤防の方がよく釣れると言っ... 2019.03.15 2025.04.21 ボート
ボート 2馬力ボートとカヤックの法律を詳しく解説!免許不要の条件は? 2馬力ミニボートの免許不要の条件や、法的な義務、やっていい事、いけない事を法律の観点から詳しく解説しています。後述しますが、カヤックについても同じ法律が適用されます。これから購入される方はもちろん、すでに乗られている方も一度読んでみてくださ... 2018.12.22 2019.01.16 ボート
ボート ボート釣りのアンカーの打ち方と選び方 マイボート釣りでのアンカリングについて、詳しく解説していきます。この記事では、船舶免許の教本にあるような危険回避のためではなく、釣りのための実践的なアンカリングの方法を、初心者にも分かりやすく解説します。アンカーの動作原理なるべく難しい話は... 2018.12.16 2025.04.21 ボート
家電 ダイソーのガラスフィルムがコスパ最強!Amazonよりいいかも iPhone用ガラスフィルムをダイソーで購入してみたら、コスパ抜群でした。100枚近くガラスフィルムを張り替えてきた僕的に、現在最強です!この記事では、ダイソーのガラスフィルムがいかに最強なのかをお伝えします。ガラスフィルムは値段が全てです... 2018.12.07 家電
ボート 釣り用ライフジャケット 自動膨張、手動膨張の違いとベスト、ウエストベルト型の比較 ライフジャケットの手動膨張と自動膨張の違いや、ジャケット型、ウエストベルト型等の形による特徴をまとめてみました。一口にライフジャケットと言っても、様々なタイプが販売されています。用途によって向き不向きがあるのでこれから購入を考えている人は参... 2018.07.23 2025.04.21 ボート